2025年7月28日月曜日

【感謝の活動報告】おやじの会による側溝掃除(第1回)を実施しました!

 2025年7月26日(土)、おやじの会の皆さんによる側溝掃除の第1回目が行われました。

今回は新校舎側の側溝を対象に、朝7時から9時までの時間で、丁寧に作業をしていただきました。

🌞 暑さにも負けず、朝から汗だくの作業

当日は朝から強い日差しが照りつけ、厳しい暑さの中での作業となりました。
それでも、おやじの会の皆さんは黙々と側溝にたまった土やごみを取り除いてくださいました。




🧃 PTAからは冷たいドリンクの差し入れを

作業の合間に、PTAからは冷たいドリンクの差し入れを行いました。
笑顔で受け取ってくださった皆さんの姿に、こちらも元気をいただきました。

🤝 お仕事の合間を縫っての活動に感謝

おやじの会の皆さんは、平日はお仕事でお忙しい中、土曜日の朝早くから子どもたちと学校のために活動してくださっています。

こうした保護者の皆さんの見えない支えによって、生徒たちは安全で快適な環境で学校生活を送ることができています。

本当にありがとうございます。


今後も、旧校舎側や線路側などの側溝掃除が予定されています。
地域・保護者・学校が力を合わせて支え合う、七中ならではのあたたかい取り組みを、これからも大切にしていきましょう。


2025年7月3日木曜日

【参加者募集】市川市PTA合唱フェスティバルに向けてコーラスメンバー大募集!

 

こんにちは!七中PTAより、音楽好きな皆さまに向けて、楽しいお知らせです♪

市川市PTA連絡協議会主催の「♫合唱フェスティバル♫」が、今年12月13日(土)に塩浜学園体育館で開催されます。これに向けて、七中PTAでは合唱チームのメンバーを募集いたします!


🎶 こんな方、大歓迎です!

  • コーラスが好きな方

  • 合唱は初めてだけど歌うのが好きな方

  • ピアノ伴奏ができる方

  • PTA仲間と楽しく交流したい方

経験は問いません!初心者の方も、お気軽にご参加ください。新浜小学校PTA合唱部の皆さんと合同チームで活動します。


📅 合唱フェスティバル概要

  • 日時:令和7年12月13日(土)
         12:30開演予定(午前中にリハーサルあり)

  • 場所:塩浜学園体育館

🎵 発表曲(予定)

  • 七中校歌

  • 未定(参考:昨年は「Chessboard」「Xマスメドレー」など)

🕒 練習予定

  • 隔週火曜日 19:30〜21:00

📍練習場所

  • 行徳公民館 第二研修室

🌟参加お申込み方法

ご参加をご希望の方は、以下の方法でご連絡ください。

📝 ご連絡内容

  • ご氏名

  • お子様の学年とクラス

  • 希望パート(ソプラノ、アルト、テノール、バス、ピアノ伴奏)

合唱を通して、子どもたちのこと、学校のこと、いろいろ語り合いながら素敵な時間を共有しましょう!皆さまのご参加、心よりお待ちしております♪



2025年7月2日水曜日

【活動報告】第2回PTA役員会を開催しました~校長先生との有意義な意見交換も~

 2025年7月1日(火)、市川市立第七中学校PTAの第2回役員会を開催しました。

今回の会議では、校長先生をはじめ、少年補導員の方、そしてPTA役員が一堂に会し、学校や地域、保護者との連携について多角的な視点で意見交換を行うことができました。

📌 校長先生との意見交換

特に印象的だったのは、校長先生との意見交換の時間です。

体育祭や潮風祭などの行事に関する反省や改善点、保護者の誘導、地域との連携についてなど、今後に向けた具体的な取り組みについて話し合うことができ、非常に有意義な時間となりました。

学校側との対話を通じて、PTAの活動がより生徒たちの成長や安全につながっていくことを感じられました。

📝 活動報告と今後の予定

4月からの3ケ月間にも、体育祭でのパトロールや来賓対応、ネット補修作業、湊水神宮まつりでの見回り、広報誌の準備など、多くの活動が行われてきました。

また、今後も広報誌の配布や潮風祭、家庭教育学級や側溝掃除など多くの予定が控えています。

PTAは、保護者・教職員・地域の方々が力を合わせて子どもたちの学校生活を支える大切な存在です。これからも皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

2025年6月30日月曜日

【地域行事サポート】湊水神宮まつり2025でおやじの会が安全見回りを実施!

2025年6月28日(土)、市川市の夏の始まりを告げる恒例行事「湊水神宮まつり」が盛大に開催されました。

このお祭りは、行徳河岸の水路安全と豊漁を祈願する伝統行事で、「市川の夏祭りはここから始まる」と言っても過言ではありません。

地元に根ざした湊水神宮の魅力

湊水神宮は、水難除けや水泳上達の神様として地元の人々に親しまれており、お祭りの際はお菓子の詰め合わせが配られる心温まる特典もあります。

また、水神様のお札やお守り、おみくじもあり、ご当地グッズとしてオリジナルTシャツと巾着も販売されています。

名物は旧江戸川沿いの屋台

湊地区内の旧江戸川堤防上の道路に、ずらりと並ぶ露店はこのお祭りの名物です。


(写真:見回り中に1枚!)

おやじの会の皆さんによる見回りサポート

この日、七中PTA「おやじの会」の皆さんが、祭りの安全を守るために会場周辺を見回ってくださいました。

人混みの中での見守りなど、普段は見えないところで支えてくださっているその姿に、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちが安心して楽しく過ごせるよう、大人の目でしっかりとサポートしてくださるおやじの会の皆さんの存在は、地域にとっても学校にとっても欠かせません。


地域とのつながりを感じて

このような行事への参加やサポートを通して、PTA活動が学校の枠を超え、地域と深くつながっていることを実感します。

おやじの会の皆さん、いつも本当にありがとうございます。そして、これからも子どもたちの安心・安全を支える存在として、引き続きよろしくお願いいたします!


湊水神宮まつり2025 概要

  • 日程:2025年6月28日(土)

  • 時間:13:00~21:00

  • 場所:湊水神宮(市川市湊1)周辺

2025年6月15日日曜日

【快挙!】市川市PTA親睦バドミントン大会で七中PTA参加チームが優勝!

 こんにちは!今回は、2025年6月15日(日)に国府台スポーツセンターで開催された「市川市PTA親睦バドミントン大会」のご報告です。


大会概要

この大会は、市内の公立小中学校のPTA会員が集まり、バドミントンを通して親睦を深めるイベントです。団体戦形式で行われ、1校単独チームや複数校合同チームとしての参加が可能です。

  • 日時:2025年6月15日(日) 9:00集合〜16:00(※参加チーム数によって短縮の可能性あり)

  • 会場:国府台スポーツセンター

  • 主催:市川市バドミントン協会

  • 後援:市川市PTA連絡協議会

  • 参加資格:市内公立小中学校のPTAの方

七中PTA参加チームの活躍!

七中からは、3名の保護者の方が代表として出場しました。そして、なんと3ブロックに分かれた団体戦の中で、七中PTA参加チームは見事「優勝」という素晴らしい成績を収めました!

お忙しい中でのご参加、本当にありがとうございました!


今後に向けて

このような行事をきっかけに、より多くの保護者の皆さまにPTA活動へ気軽に参加いただけるよう、今後もさまざまな活動を紹介していきます。

関連リンク

大会の詳細や他校の参加の様子などは、以下のリンクからご覧いただけます:

👉 市川市バドミントン協会ホームページ(主催)

👉 市川市PTA連絡協議会ホームページ(大会ブログ記載ページ)



2025年6月1日日曜日

【感謝】おやじの会の皆さんによるネット補修作業が行われました

2025年6月1日(日)、現役のおやじの会の皆さんとOBの皆さんのご協力により、学校内のネット補修作業が行われました。

当日は天候にも恵まれ、丁寧に作業を進めてくださいました。

お仕事やご家庭のご都合もある中で、スケジュールを調整して作業にご参加いただいている皆さんには、本当に頭が下がります。

丁寧でチームワークあふれる作業

ネットのほつれや破れを一つ一つ丁寧に補修しながら、細かい箇所にも目を配ってくださいました。

普段何気なく使っているネットが、こうして支えられていることを改めて実感しました。

地域と学校のつながり

生徒たちが安全に運動できる環境は、こうした地域の皆さまの支えによって成り立っています。

学校も、PTAも、そして何より生徒たちも、「おやじの会」の皆さんの温かいサポートに支えられています。

改めて、感謝の気持ちを申し上げます。ありがとうございました!