2013年12月20日金曜日

制服リサイクル

12月7日(土)オープンスクールの昼休みを利用して「制服リサイクル」の

販売が行われました。

当日は、開始前から並ぶ人もいて、保護者の方達に人気のあることが伺えます。




新校舎の事務室前のリサイクル

BOXにて、回収しています。

*リサイクルは、随時回収BOXに

 入れて頂いてかまいません。





一着ずつチェックし、クリーニングに出し、

そして晴れの舞台?

リサイクル販売の会場へ。




各制服ごと、男女別に並べ、みなさんが

手に取りやすいように並べています。

ちょうどいいもの,お目当てのものは

ありましたでしょうか?






今回も、無事終了
いたしました。

 
  





小さくなった制服,もう着ることもない体操服,使わなくなったバックや

シューズ等など処分する前に、今一度 ご検討下さい。     

きっと待っている人がいます。

これからも、皆様からの暖かいご協力をお願い致します。

必勝 おやじ餅 

12月7日(土)オープンスクールで『必勝おやじ餅』が実施されました。

当日は前日から準備を進めてきたおやじ達が、受験を控えた3年生へ

熱い思いを込めてお餅をつきました。


寒い季節の受験や残りの中学校生活を
                        
 精一杯楽しんでもらいたい!と腰の痛みも
                         
 かえりみず、みんなのためにお餅をつく
                         
 おやじ達の姿。

(寒さに負けるなエンヤコラ♪~)


教頭先生も餅をつく(生徒のためならエンヤコラ♪~)

石原教頭
川又教頭






 


  おやじも負けじと つく
  (もひとつ おまけにエンヤコラ♪~)





                         

  校長先生も つく
  (七中のためならエンヤコラ♪~)




                         












つき終わったお餅は、日ごろからみんなの健康を気遣っているおかあさん達の

愛情いっぱいの『きな粉』の海へ!



100kgのもち米が、きな粉餅に大変身。

出来上がった餅はパックにいれてあります。
                         




寒い中、心も体も温まるようにけんちん汁

も作ってありました。
          
(う~ん美味い! 記者もいただきました)


                         


3年生をはじめ、生徒一人ひとりに愛情を

込めてお餅とけんちん汁を手渡して、

もちろん先生達にも おすそわけ。





校舎前では、あちらこちらで寒さを跳ね

のけるほどの熱気と笑顔が溢れており

ました。
 

  

 『けんちん汁は、おかわりしても良いですか?』との声も あちらこちらで

聞かれ、生徒もおやじ達も大満足でした。

                         
(おやじ達はドヤ顔に!) 
    
  ✨あっぱれおやじ達✨

 

2013年11月30日土曜日

『家庭教育学級』

  これまでに行われた本年度の家庭教育学級をご紹介します。

  1回 開級式 
                 5月22日(水)10時~会議室にて

          今年度、七中校長として赴任された髙鍋誠太郎先生に お話していただき
 
        ました。髙鍋先生のお話の内容「子育ては本当に難しい」。 
    
     3人の男のお子さんを育て上げられた経験を赤裸々に語っていたました。


 
 
  第2回「進路について」
                 6月26日(水)10時30分~会議室にて

    進路指導の渡邉浩司先生にお話を伺いました。
 
  毎年「進路について」のお話にはたくさんの方が参加されます。
 
  今回も皆さん真剣にメモを取りながらお話を聞いていました。
 
 
 
 
  第3回 校外学習『東京スカイツリー・Tree Of Dreams見学』
 
                  10月11日(金)9時~12時30分
  
   スカイツリー完成までの様子をホログラムや3DCGなどで楽しく
 
   学んできました。

        昼食は女性の大好きなスィーツバイキングでお腹いっぱいになりました。
 


 

「必勝おやじ餅」お父さん募集!!


11月末 おやじの会 発信文書

「必勝おやじ餅について」

この文書でご案内の通り、今年も 餅つきお父さん を募集しております!!


平成25年12月7日(土) オープンスクールの日です。

授業参観の合間に、受験を迎える3年生  部活・勉強を頑張る1.2年生

頑張る七中生約800人を お餅に願いこめて 杵を握り 一突き 応援しませんか?

「おやじの会」は朝から餅をついて頑張ります。

どうぞお気軽に参加してください。

保護者力を合わせて 愛する七中生を応援しましょう!

詳細は 七中おやじの会 発信文書にてご確認ください



 

2013年10月28日月曜日

4月~10月活動報告☆今後の予定

活 動 報 告

・ 4月20日  PTA総会 制服リサイクル
・ 5月13日  市川市PTA連絡協議会総会
・ 5月15日   給食試食会
・ 5月18日   本部役員会
・ 5月21日   第一回運営委員会
・ 5月31日   体育祭前日準備
・ 6月  1日   体育祭
・ 6月14日   PTAオリエンテーション(P連)
・ 6月17日  プール清掃手伝い
・ 6月25日  行徳地区教育協議会 
・ 6月29日  本部役員会
         水神パトロール
・ 6月30日  バトミントン大会 国府台体育館(P連)
・ 7月  2日   第二回運営委員会
・ 7月  5日   七中後援会
・ 7月  7日   バレーボール1,2回戦 塩浜体育館(P連)
・ 7月12日  第12地区健全育成懇談会
・ 7月14日  胡録神社祭パトロール
・ 8月22日  教育講演会参加
・ 9月10日  七中妙典中ブロック少年補導員会議参加
・ 9月28日  教育フォーラム(P連)
・10月 5日  本部役員会
・10月 8日  第三回運営委員会
・10月17,18日  潮風祭


今 後 の 予 定

・11月 9日   コーラス部 コーラス発表会
・11月30日  本部役員会
          第一回選考委員会
・12月 7日   おやじ餅
          制服リサイクル



2013年10月18日金曜日

潮風祭のPTA活動(駐輪場整理・観覧者受付)

10月17日・18日に潮風祭が行われました。

PTA活動としまして、駐輪場の整理と観覧者の受付を実施しました。

駐輪に関しては、大きなトラブルもなく、案内表示も分かりやすかったようです。

案内表示
駐輪風景


観覧者受付


潮風祭に多くの方々が来場されましたので、生徒たちも励みになったと思います。

ギャラリーには多くの観覧者が・・・

 潮風祭の写真は「市川七中PTA会報」に掲載予定ですので、お楽しみに ♫ ~
 

2013年7月9日火曜日

2013 体育祭

6月1日に「2013 体育祭」が行われました。


梅雨時期にも関わらず、晴天の空の下「七中魂」の汗が飛び散りました!


<PTA競技> 「綱引き」



白熱した PTA VS 3年女子


川又教頭先生の応援を得て・・・

 

PTAの勝利!!

皆さん お疲れ様でした!!


第1回 給食試食会

5月15日(水) 「第1回 給食試食会」が行われました。



 栄養士の 城 文子先生より、給食室の 「真空冷却器」や「食器消毒保管庫」等、 モニターを使ってわかりやすく、説明していただ きました。                     献立は季節感を大切にし、旬の食材を使ったり「子供の日」等の行事食、和、洋、中とバラエティ豊かにし、子供たちが楽しく飽きないよう工夫しているとのこと。 シチューのルーは小麦粉とバターから。だしは昆布やかつお節、さば節などから作り、食材はできるだけ国産、千葉産を使い、「安全、安心でおいしい給食を目指している」と話していました。  

* 本日の献立は・・・

 麦ご飯
 チキンハンバーグ
     オニオンソース
 ほうれん草と
     エリンギのソテー
 野菜スープ
 牛乳
 果物

★特に野菜スープは、素材の味を引き立てる薄味でとっても美味しかったです♪
 おかわりしちゃいました!!(^O^)
 


子供の頃に食べた給食を

懐かしく思い出しながら

列に並びました。





よそってくださった本部の皆さん

ありがとうございました!
 


 お食事後に「味は?」「量は?」等のアンケートに答え、楽しいひとときは終了となりました。
  今回参加しなかった方は次回をお楽しみに♪
皆さん、申込み忘れのないよう注意してくださいね!               

プール清掃

6/17 (月)プール清掃が行われました。


「学校支援」「生徒応援」の第一弾として、保護者にお手伝いを募集し、
暑い中13名の保護者が集まりました。

朝プールの水を抜き、保護者が到着した午後3時 清掃前のプールの底です。

教職員約40名と連携し、水切りワイパーで汚い水を中央に寄せ

<なかなか排水せず大変でした・・・>

午後5時頃までデッキブラシやスポンジで細かいところまで丁寧に清掃しました。




水が入っているかと見間違えるほどのきれいなブルーに!

<高鍋校長先生より>

13名もの保護者の方が集まってくださり、3日間を予定していた

プール清掃が1日できれいになりました。ありがとうございました!



 
 
先生方との会話を交えながら汗水流した一日。
時には顔にコケ?が飛びながらも・・・・
参加したみんなが子供達の事を思い、楽しく清掃しました。
来年もぜひ、この達成感を味わいたいですね!
参加した皆さん、お疲れ様でした!!

2013年4月26日金曜日

2年間お世話になりました

23年度、24年度会長を務めました和田です。
2年間お世話になりました。

PTA主催行事を滞りなく進めることができました。
ありがとうございました。

4月20日のPTA総会より承認された役員による25年度新体制となります。
齋藤匠会長、よろしくお願いいたします。


3月-4月活動の一部を報告します。

●3月13日 卒業式支援
来賓の接待協力を行いました。今年は約30名の方が来校されました。
会長の和田からは「ありがとうが一杯貰える素敵な大人になって下さい。」を祝辞で伝えました。

●3月29日 離任式
退任、離任される教職員の皆さんに花束を贈呈いたしました。

●4月10日 入学式支援
来賓の接待協力を行いました。入学式終了後PTAの紹介、おやじの会紹介、家庭協力学級紹介を行いました。

●4月17日 第一回専門委員会
第一回の専門委員会は委員長不在の為、本部役員と前委員長による司会進行になります。25年度の活動が始まりました。よろしくお願いいたします。


●4月20日 PTA総会
24年度よりオープンスクール終了後の開催にしています。制服リサイクルを総会後に実施するようになってから多くの保護者に参加いただけております。ご協力ありがとうございます。

和田からの報告はこれが最後になります。
25年新体制への協力を引き続きよろしくお願いいたします。

2013年3月7日木曜日

12月-2月活動報告

会長の和田です。早いもので来週は卒業式です。

今回は12月-2月の活動の一部をお伝えします。


■第四回本部役員会、運営委員会を開催しました 12月4日

50周年記念事業報告、オープンスクールでの制服リサイクルに関して話し合いました。50周年記念事業での予算の余りを防災費用として充てる事を確認しました。


■市P連主催コーラス発表会に七中コーラス部が出演しました 12月15日

今回は14校の出演でした。七中コーラス部(Ichikawa7)は「七中魂」のTシャツをユニフォームにしました。混声三部合唱の七中校歌をはじめ4曲を熱唱しました。


■七中ブロック会長会 1月6日

新浜小PTA会長、行徳小PTA会長と会長3人で25年度行事関連、コミュニケーションについて新年会含めて協議しました。


■第二回市P連オリエンテーション 1月18日

グリーンスタジオにて第二回市P連オリエンテーションが開催されました。今回は体を使ったワークが多く、例年にはない盛り上がりでした。講演者の八尾氏は現職PTA副会長であり、会長経験もある方でした。本部経験のある方からの話は勉強になりました。


■第五回本部役員会 2月9日

24年度の振り返りと25年度の行事概要について話し合いました。


■第五回運営委員会 2月13日

24年度最後の運営委員会です。今年度も滞る事無くPTAを運営できました。ありがとうございました。


■保護者によるキャリア教育 2月27日

市川七中初の試みとして保護者講師によるキャリア教育を実施しました。1年生は「仕事を知る」を総合学習の一環として取り組んでいます。実際に仕事を知る機会を保護者によって提供いたしました。別途詳細な記録を掲載します。


■今後の予定です。

3月13日 卒業式支援
4月10日 入学式支援
4月3週 第一回専門委員会
4月20日 PTA総会


2013年3月6日水曜日

保護者講師によるキャリア教育


今回初の試みとして保護者講師によるキャリア教育を実施しました。 

講演頂いた職種
・消防士
・税理士
・美容士
・看板職人
・TV番組制作プロデューサー
・脚本家
・国内営業(エネルギー)
・海外営業(精密機器) 

メモを熱心に取りながら聞く生徒達が印象的でした。将来の自分の仕事に興味を持つきっかけになればと思います。

仕事は重要な事なのに中々知る機会がありません。定期的に開催出来るような仕組みを作りたいと思っています。

 当日の講義の様子。


看板職人

実際に工事した建物の看板を画像として公開し、実際にどのようにして看板を作成するのかを解説頂きました。

税理士

「お金の先生」が税理士。社長さんにお金についての知恵を授けます。スクール形式ではなく、会議形式に机の配置も変更しました、

脚本家

実際に書いた脚本を回覧し、ドラマや演劇がどのように創られていくかを解説しました。

消防士

消防士という仕事、実際の現場をスライド形式で解りやすく解説しました。






TV番組制作プロデューサー

実際に制作した番組のエンドロールからどのようにTV番組が作られていくかを解説しました。

国内営業

そもそも「会社」というものは?から解説しました。

海外営業

海外生活のエピソードが興味深々でした。

美容師

マネキンを使ってパーマの巻き方の練習をしました。







※協力頂いた講師の皆様、ありがとうございました。

2013年1月28日月曜日

◆1月21日(月) 家庭教育学級 講演会&閉級式










       
  1月21日(月)10:00より家庭教育学級の講演会と閉級式が行われました。
講演は、独立行政法人・放射線医学総合研究所の今岡達彦さんをお迎えして、
『子どもに対する放射線の影響』と題し、東日本大震災による福島原発事故を
受けて、被ばくの影響や子ども達を守るための行動やリスクを中心にお話を
うかがいました。
放射線の問題は気にはなっていても、聞きなれない放射線の単位や実際の状況
などわからないことが多いものですが、参加者の方々から『丁寧でわかりやすい
お話で不安が解消された』『とてもためになった』とたくさんの声が上がっていました。

                   







 講演後は、閉級式が行われました。校長先生のお話のあと、家庭教育学級への参加が
5回以上の方々に『努力賞』が授与されました。

























家庭教育学級・学級長の塚原さんの声:

「学級会の開催には大変なこともありましたが、皆さんのサポートのおかげで無事
閉級式を迎えられました。家庭教育学級は難しいことをするわけではなく、参加者
皆さんとともにいろいろなことを学び合う機会を設けている場所。来年度以降もたくさんの方に参加していただいて、楽しく有意義な学級会になってほしいと思っています。」


 家庭教育学級は毎年度4月に参加者を募集しています。5月~翌年2月までが
活動期間で、年に7回、講演会や講習会、校外学習を行っています。1回ごとにお知ら
せも配布されていますので、興味のある回にその都度参加することも可能です。
また、学習だけではなく親同士の出会いやいろいろな話もできるチャンスがたくさん
あるのも魅力のひとつ。在校生保護者だけでなく、地域の方の参加もOKですので、
来年度はあなたも参加してみてはいかがでしょうか。