9月9日(土)、おやじの会の現役・OBメンバー、河合校長先生、河野教頭先生と共に七中校内のネット補修と、側溝掃除の仕上げを行いました。
朝8時。若干小雨が降る場面もありましたが、直射日光に弱いおやじ達には逆にその位の天気が丁度良かったかな。
ネット補修班と側溝掃除班に別れて作業開始!
子供たちが怪我しない様祈りながら・・・
1年も経つと大きな穴が目立つものですね。
来年も引き続き実施して安全を確保していきましょう!
市川七中PTAの活動を少しずつ伝えて行きます。
9月9日(土)、おやじの会の現役・OBメンバー、河合校長先生、河野教頭先生と共に七中校内のネット補修と、側溝掃除の仕上げを行いました。
朝8時。若干小雨が降る場面もありましたが、直射日光に弱いおやじ達には逆にその位の天気が丁度良かったかな。
ネット補修班と側溝掃除班に別れて作業開始!
子供たちが怪我しない様祈りながら・・・
1年も経つと大きな穴が目立つものですね。
来年も引き続き実施して安全を確保していきましょう!
9月2日(土)、残暑厳しい中、先生方、部活動の生徒、おやじの会にボランティアの保護者の方も加わり総勢約150名で七中校内の側溝掃除を行いました。
道具は近隣の学校から、先生方に用意して頂きました。
![]() |
みんなでこれだけやったら水はけもかなり良くなるでしょう!
大変でしたが、みんなで何かをやり遂げるって、達成感もあって気持ちよかったですね!
継続的・定期的に行うことで、もっともっと子どもたちの快適な生活・学習環境が保てると思います。
次回(来年)もあると思います。
その際は、皆さま、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます!!!!
第1回家庭教育学級の開催について
第1回家庭教育学級「高等学校入学者選抜について」のお申し込みをされた保護者の皆様にお知らせです。
・8月3日(木)13時30分よりランチルーム前にて受付を開始いたします。
・保護者の方は名札と上履きをご持参ください。
・暑さが予想されますので、飲み物もご持参ください。
・生徒は制服もしくは体操服でご参加ください。
・当日は3年生昇降口からお入りください。
暑さが予想されますので、体調にお気をつけてご来場お待ちしております。
尚、当日欠席の場合でもご連絡いたかなくて大丈夫です。
以上よろしくお願いいたします。
令和5年7月28日
生徒・保護者各位
市川市立第七中学校PTA
会長 矢野芳孝
本格的な猛暑が到来しておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。また、日ごろより本校PTA活動にご理解・ご協力をくださいましてありがとうございます。
さて、市川市では『子どもの食の環境を守る』取り組みの中で、「こども食堂」と「フードリボンプロジェクト」への支援を進めております。
夏季休業期間中になり、居場所や学校給食がなくお困りのご家庭や子どもたちが気軽に通える場所としてご周知頂きたく、ご協力の程お願いいたします。
詳しくは下記リンクをご確認ください
🍴こども食堂とは
NPO法人や地域のボランティアが、子どもたちに無料または安価で栄養のある食事を提供する場所です。食事の提供に加えて遊び場や学習支援等が行われるなど、地域の人々と交流できる「子どもたちの居場所」にもなっています。
🍴フードリボンプロジェクトとは
飲食店の利用客からの寄付で、飲食店に1食300円のフードリボン(食券)を提示し、そのリボンを子どもたちが使う事により無料で食事ができる仕組みです。飲食店は子どもがリボンを使ったら、その日ある食材でできるまかないごはんを提供します。
令和5年7月15日
生徒・保護者各位
市川市立第七中学校PTA
会長 矢野芳孝
令和5年度「第1回家庭教育学級」の開催について(お知らせ)
小夏の候、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日ごろより本校PTA活動にご理解・ご協力をくださいましてありがとうございます。
さて、このたび下記の要領で「第1回家庭教育学級」を開催いたします。ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、生徒の進路選択に際して有益なお話を伺うことのできる貴重な機会でございますので、何とぞ万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
1.日 時 令和5年8月3日(木)14時00分~15時30分
2.会 場 本校A棟2階 ランチルーム(予定) ※変更の際は当日ご案内します
3.講 師 学校法人千葉学園 千葉商科大学付属高等学校
広報ご担当 長原恵介 先生
4.内 容 高等学校入学者選抜について
・千葉県立高等学校における入学者選抜の概要
・千葉県内の私立高等学校における入学者選抜の概要
・千葉商科大学付属高等学校の紹介
5.対 象 全学年生徒およびその保護者
6.申込方法 なるべくフォームからのお申込みでお願いいたします
・参加申込票でのお申し込み……7月20日(木)までに学級担任へ提出
・フォームからのお申し込み……7月27日(木)までに入力
(https://forms.gle/34NHzvifDNSTP8V39)
以上
キ リ ト リ
参加申込票
令和5年度「第1回家庭教育学級」への参加を申し込みます
年 組 番 生徒氏名
( )生徒のみの参加
( )保護者のみの参加
( )生徒・保護者ともに参加
※いずれかに○を付けてください
令和5年5月吉日
保 護 者 様
市
川 市 立 第 七 中 学 校
校長 河合 滋
PTA会長 矢野 芳孝
風薫る五月、皆様にはますますご清栄のことと存じます。
また、日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、2023年度市川市PTA親睦バドミントン大会が下記の日程で開催されます。
つきましては、大会にご参加いただける方を募集いたします。
参加していただける方は下記の詳細をご確認の上、参加申込書を5月26日(金)までに担任へご提出下さい。
詳細はこちら
↓
新入生、新学期を迎え校舎には子供たちの元気な声がこだまする中、オープンスクールの開催に合わせて、4月27日、制服リサイクルが開催されました。
会場であるPTA室には13時の開始とともに大勢の方がお越しになり、延べ100名以上の大盛況の一日となりました。
成長の早い子供たちが毎日着るものです。限り有る資源を有意義に活用し、皆さんで協力しあいながら繋げていければと思います。
次回の開催はまたブログにてお知らせをさせていただきます。
また引き続き不要になった制服を募集しております。詳しくは以下のリンクからお願いします