2018年12月5日水曜日

オヤジ餅、他

皆さま、お久しぶりです。
PTA会長の杉谷です。
長らく会長通信をご無沙汰していました。

さて、オープンスクールの12月1日は、皆様ご存知のオヤジ餅あり、I&Iで開催した白樺学級参加の合同学習発表会あり、地域の皆様と子供達とが交流した地域交流会あり、学校運営協議会ありと、イベント盛りだくさんの1日でした。
まとめてご報告します。

  • オヤジ餅
十数年前、卒業する3年生を応援しようとオヤジの会が餅つきして餅を振舞ったのが始まりです。
今では全校生徒に提供するようになりました。
主催はオヤジの会ですが、PTAのお母さん方、道具類を貸してくださる富浜自治会様、末広自治会様のご協力があっての大きなイベントです。

イベントに先立って、準備作業が色々ありました。
今年のスタートは、暑さの残る10月の初め頃、現役・OBオヤジのミーティングから。
役割を割り振ったり、必要な買い出しをしたり、何回かミーティングを経て・・・
餅つきの道具類は、1週間前の11月25日に用意しました。
具体的には、その日の朝、まず富浜自治会様に行って道具を借りて学校に搬送。
次いで末広自治会様に行って道具を借用、なのですが、その日はちょうど末広の餅つきのイベントがありました。
従って、お礼を兼ねて道具借用前に餅つきのお手伝いを実施。
餅つきが無事終了後、末広自治会様から道具を借用し、学校に搬送して必要な道具類を揃えたわけです。
(富浜自治会様に対しては来年2月の餅つきイベントでお手伝いする予定。自治会様とオヤジの会とはお互いに協力し合うとてもいい関係なのです。)
準備作業は前日の11月30日にも。
もち米の洗米、野菜の下ごしらえです。
これはPTA本部、クラス代表のお母さん方にご協力をいただきました。
これでようやく全ての準備が完了し、無事オヤジ餅のイベントを迎えたわけです。

イベント当日は幸いなことに暖かく、現役・OBにとっても、お手伝いいただいたお母さん方にとっても、気持ちよく作業できました。
皆さん、持ってますね。
オヤジ餅は順調に進み、おかげさまでイベントは大成功に終わりました。

富浜自治会様、末広自治会様、ありがとうございました。
お手伝いいただいたお母さん方、ありがとうございました。
毎年来ていただいているオヤジOBの皆様、ありがとうございました。

写真をいくつか・・・

新部校長先生
笑顔がステキですね。

元PTA会長の山下さん

今年も、自家菜園で育てた立派な大根をたくさん寄付してくださいました。
写真を固辞されましたが、無理やり撮らせていただきました。
地域の有名人なのでご存知の方も多いことでしょう。


  • 合同学習発表会
市内27校の特別支援学級の学習発表会が行徳文化ホールI&Iでありました。
本校の発表では七中の説明をした生徒も、発表内容を説明した生徒も、どちらも堂々としてして立派でした。
その生徒が観客席に向かって最初に言い放った一言は、なんと「みなさんはご自分が好きですか?」というド直球。
この一言で会場全体が一瞬どよめきました。私もドキッとした一人です。
発表は2曲の合唱、どちらも元気一杯に歌っていました。
最後の曲のヤングマンでは、観客にY、M、C、Aのジェスチャーを要求して、しっかりと盛り上げることもでき、発表は成功でした。

  • 地域交流会
自治会、民生委員等、地域コミュニティの中心となっている地域の方々と本校生徒達が交流する会です。
地域ごとに生徒達が分かれ、そこに地域の方々が講師として入っていただき、交流するわけです。
私は見学させていただいただけですが、生徒達が地域との関わりを意識するができる貴重な会だと感じました。
また、地域の方々が、お忙しい中で本校のために貴重なお時間を割いてご参加くださることについて、本当にありがたいことだと感じ、本校は恵まれているなと思いました。

  • 第3回学校運営協議会
学校、地域の方々、学識経験者、保護者代表(私です)等が集まって、学校の運営について協議する会です。
今回は、市教育委員会に提出する、教職員の任用についての要望をまとめました。
要は、どのような資質をもった先生に来ていただきたいのか、を話し合ったわけです。
愛情が深い先生、熱意がある先生、地域活動に対して理解することができる先生、穏やかな教育を実現できる先生、等々、要望について色々意見が出ましたが、これらをまとめました。

以上、イベント盛りだくさんな1日でした。