2011年9月15日木曜日

市川7中PTAコーラス部について

会長の和田です。
夏休みも終わり2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きます、プールの生徒達が涼しげで少々うらやましい今日この頃です。

さて、この度PTAコーラス部を発足させたいと思い、15日にご案内を出していますのでご覧下さい。

12月17日に市川市民会館で「コーラス発表会」があります。発表会に向けて活動をスタートしたいと思っています。

活動内容は参加者の話し合いで決めます。9月22日が提出締切です。
PTA本部から9月末に初回会合について連絡いたします。

学生時代合唱をしていた方、カラオケが大好きな方、とにかく歌が好きな方、ご参加お待ちしています。

2011年9月12日月曜日

9月5日(月)、家庭教育学級の校外学習

9月5日(月)、家庭教育学級の校外学習が行われました。
行き先は(株)花王の東京工場です。

行徳駅と妙典駅にそれぞれ朝8時半に集合し、
西船橋で総武線に乗り換え亀戸駅下車、徒歩15分です。

工場のすぐ脇を流れる北十間川にかかる橋から
東京スカイツリーがバッチリ眺められました。



9時半からスタートした工場見学ツアーですが
節電の影響で今回は実際に化粧品を作っている工場の様子を
直に見ることはできませんでした。
代わりに映像で見せていただきました。

その後は工場内にある花王ミュージアムで
生活の移り変わりや生活雑貨の変化などを見学しました。

昭和30~50年代の花王の製品なども展示してあり
「これ覚えてる!」と盛り上がる参加者も。

この工場見学の中で参加者が一番興味津々だったのは
肌や髪のチェックマシンです。

肌のきめを見るスコープや水分量・油分量を測る機械、
髪の傷み具合をみるブラシ型の機械などで
実際に自分の状態をチェックできました。

「あ~ショック・・・」と悲鳴を上げる人も・・・

最後におみやげでアタックネオとハミングネオの詰め合わせをいただきました。
主婦にはありがたい品です!

昼食は、駅の反対側まで歩き
本格中華料理のバイキングのお店へ。

店内は広く、種類が豊富なので
参加者の皆さんはゆっくりとランチタイムを楽しみました。

昼食後は解散となり、
小学生のお子さんの下校時間に合わせて帰宅したり
亀戸天神まで足を運んで散策したりと

午後は参加者の都合に合わせて行動することができました。

定員40名を上回る申し込みがあったほど
校外学習は人気の行事です。

次回の校外学習はどこに連れて行ってもらえるか楽しみですね。

PTA座談会報告















7月12日(火)にPTA座談会がランチルームにて行われました。

(出席者:先生18名、保護者:1年33名、2年22名、3年9名)


校長先生と和田会長のお話のあと、生徒指導の手塚先生より、「おこづかいについての調査レポート」「携帯電話に関するアンケート」「高校からみた進路指導」の資料が配布され、最近の子供たちの様子や動向をうかがいました。












校長先生からは七中生の傾向として、問題などを粘り強く解くなどの努力が少ない、予習・復習をやってこない子が多い、塾や家庭学習に頼らず、「自分でやる」という習慣づけがあるとよいと学習面での指摘があり、親としてうなづきつつ、心の中で大いに反省。









その後、いくつかのグループに分かれ、学習面や携帯電話の使用、部活との両立、お金やお小遣いについて、夏休みの過ごし方などの課題から日頃気になることや興味ある項目を選択して、先生方のアドバイスをいただきながら、話し合いました。



グループごとに活発な情報交換、意見交換が行われ、予定時間をオーバーするほどでした。


各グループのまとめを聞いてさらに、感心したり、納得したりと収穫の多い座談会でした。

個人的には初めての座談会参加でしたが、学年を超えて、保護者の方々のいろいろな意見や家庭での工夫、先生からは学習面でのアドバイスなどを聞くことができ、とても参考になりました。
PTAより「座談会だより」も配布されましたが、こうした座談会が年度中に複数回あるとよいのではないかと思います。また、今回はたくさんのテーマがありましたが、テーマを絞って話し合いをすることでさらに有意義な座談会になるのではないかと思いました。

 子供たちを取り巻く環境やそれに伴う保護者の不安や心配は多様化しています。子供たちのわずかな変化を見逃さず、よりよく導いていくためにも、先生方と保護者が情報交換を密にしていくことはとても大切だと感じました。


夏休みも終わり、勉強に部活動に遊びにと子供たちはさまざまな経験を通して、確実に成長したと思います。子供たちの「これから」をしっかりと見守っていき、子供たちに負けないように親としても成長していきたいですね。